セントラリア|50年以上燃え続けるゴーストタウン
アメリカ・ペンシルベニア州コロンビア郡の町、セントラリア(Centralia)。19世紀後半から石炭鉱業により栄えた町は、1962年に発生した火災のためにゴーストタウンと化し、その火災はなんと、50年以上たった今でも燃え…
アメリカ・ペンシルベニア州コロンビア郡の町、セントラリア(Centralia)。19世紀後半から石炭鉱業により栄えた町は、1962年に発生した火災のためにゴーストタウンと化し、その火災はなんと、50年以上たった今でも燃え…
日本では、死者は穢れを発するとして忌まれますが、世界には日本とはまったく異なる死生観で生きる人々がいます。インドネシアのトラジャ族は、死者と暮らすという我々日本人からすると驚くべき習慣を持っています。その死生観、生活はい…
今回は、ケイマーダ・グランデ島という島について、お届けしていきたいと思います。みなさんはケイマーダ・グランデ島という島のことをご存知でしょうか? おそらく、初めて名前を目にしたという方も少なくなかったのではないかと思いま…
どの国にも首都と定められた都市があり、そこに支配者が君臨しているものです。 中国の明代・清代の都となったのが北京であり、そこには歴代の皇帝たちが暮らした城である紫禁城(しきんじょう)があります。 紫禁城は現存する木造建築…
今回はヴォイニッチ手稿について取り上げていきます。ヴォイニッチ手稿とは、レヒニッツ写本など、難解な書物の1つです。 ところがヴォイニッチ手稿は長年謎とされてきた中で近年解読されたと発表されたのです。 さっそくヴォイニッチ…
イタリアといえば、本土もさることながら、エーゲ海など海や島も観光スポットとして大変、注目されています。さて、今回はそんなイタリアの島について取り上げたいのですが、こちらは普通の島ではなく、怖い意味で注目を集めていた島だっ…
今回はロシアの閉鎖都市メジゴーリエについてお届けしていきたいと思います。閉鎖都市などといえばSFのようですが、メジゴーリエは実在する都市です。初めて知ったという方も少なくないでしょうが、知る人ぞ知る秘境でもあります。 こ…
旧ソ連を構成する国の一つだったカザフスタン。草原地帯が国土の大半を占めるこの国の面積は世界第9位と広大です。その北東部にあるのがチャガン湖です。 核実験によってできたチャガン湖は「核の湖」の異名を持ちます。チャガン湖周辺…
「ペルー」と聞いて思い浮かべるのはマチュピチュやナスカの地上絵という方は多いと思います。実はペルーにはそれら以外にも知る人ぞ知る見どころがあるのです。絶景の砂漠のオアシス、ワカチナです。 ワカチナとは ワカチナ(Huac…
「グリュック王国ってどこにあったの?」「グリュック王国のコンセプトは?」「閉園したグリュック王国のその後は?」 こちらをご覧の皆さんは、このようなことが気になっているかもしれません。グリュック王国とは、北海道帯広市につく…