中大兄皇子(天智天皇)について:中臣鎌足との関係やどんな時代だったか解説
645年の大化の改新は、とても有名な日本史のイベントです。 ムシコロスなどの物騒な語呂合わせで覚えられた方も、かなり多いと思います。 今回は、そんな大化の改新を行ったことで有名な中大兄皇子(後の天智天皇)についてご紹介い…
645年の大化の改新は、とても有名な日本史のイベントです。 ムシコロスなどの物騒な語呂合わせで覚えられた方も、かなり多いと思います。 今回は、そんな大化の改新を行ったことで有名な中大兄皇子(後の天智天皇)についてご紹介い…
飛鳥時代の貴族の中で最も力を持ったのが、蘇我氏です。その蘇我氏の全盛期を築いたのが蘇我馬子(そがのうまこ)です。 敏達天皇、用明天皇、崇峻天皇、そして推古天皇の4人の天皇に支え何と54年もの間権勢を奮ったのです。 ここで…
試験を行い学力を競い合うことで、権力への道が開かれることはフェアな勝負と言えます。 中国の官僚になるための試験として有名な「科挙(かきょ)」は、身分ではなく学力によって合否が決まるという、実力主義の試験システムとして有名…
みなさんは、津田梅子という女性をご存知でしょうか。最近、この人物の名前を多くの方が耳にした記憶があるのではないでしょうか。 今年の4月、ニュースでお札のデザインが新しくなるという報道がありました。新5千円札の顔に選ばれた…
宗教にはさまざまな形態があるものですが、皆さんは「シャーマニズム」ってご存じですか? 語感からシャーマンという存在が関係していそうなことにはピンと来ると思います。 しかし、具体的にはどういう存在なのかは、よく分からないか…
世界で最も信者の多い宗教はキリスト教であり、2番目はイスラム教です。 この二つの宗教の順位は予想しやすいものかもしれません。 しかし、3番目の宗教は何でしょうか? じつはヒンドゥー教になります。 インドの宗教としての認識…
自分の歯をまっ黒に染める「お歯黒(おはぐろ)」という文化が、かつての日本には存在していました。 現代人の感覚としては、機会があったとしても、あまりしてみようという気持ちがわいてこない行いです。 歴史が変われば価値観も変わ…
2018年、イギリスのロックバンド・クイーン(Queen)のボーカルだったフレディ・マーキュリーを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』がヒットし、彼がゾロアスター教徒だったことから「ゾロアスター教」の名が一気に知れ渡りま…
新島襄と聞いてまず思い浮かぶのは、同志社大学の創設者であり、新島八重の夫だった人だということだと思います。 当時禁じられていた渡米を果たし、キリスト教を持って帰国した新島襄の人生も波乱に満ちていました。 ここでは、その新…
皆さんはインド人と聞けば、どんな人たちを思い浮かべるでしょうか? ターバンを巻いた人たちでしょうか? しかし、ターバンを巻いた人たちは実はシク教の信者で、インド人のうち1.9%しかいない少数派なんです。 今回は、そのシク…