ムハンマドの顔は何故描かれないのか

ムハンマドの顔 肖像画

世界史の教科書などを読んでいる時に、

なんでムハンマドの肖像画は、顔がのっぺらぼうなの?

と思った人は多いかと思います。
さて今回は、イスラム教の開祖・ムハンマドの顔は何故描かれないのかというなかなかセンシティブな内容について解説します。

ムハンマドの顔が描かれない理由とは?

さてこの預言者ムハンマド、イスラム教徒にこの名が多いのは、誰もが彼のように寛大で思慮深いイスラム教徒になりたいという思いがあるようです。

どのような人物だったかは聖典クルアーンハディースを読めばわかるのです。しかし、姿・容姿については詳細な記述がありません。

これだけ誰もが憧れる人物についてイスラム教徒は誰も彼の姿・容姿を気にしたことも語ることもないのでしょうか?その理由はイスラム教では偶像崇拝が禁止されているからなのでしょうか?

イスラム教徒に聞いてみました。

預言者ムハンマドの顔は何故描かれないの?

誰も見たことがないから描きようが無いだろう。
描くことはイスラム教徒にとって侮辱にあたる。

とのことです。

イスラム教徒がこう言った背景には、聖典コーランにははっきりとムハンマドの肖像画を禁じているととれる個所はないものの、ハディースではムハンマドの外見について視覚的に描写することを明確に禁じているからです。

【関連記事】

偶像崇拝から偶像崇拝禁止へ

もともとメッカの住人たちは、カアバ神殿(イスラム教徒が礼拝する際に頭部を向ける方角にある)の内部に収められた数々の偶像や神々の彫刻(彼らはこれらを神の娘たちとみなしていた)を崇拝していました。

しかし、この偶像崇拝を拒否していた一部の人たちは個々の持つ内面的光によって真実を求めており、預言者ムハンマドもそうした者たちの内の一人だったようです。

彼は天使ガブリエルから啓示を受けたのち、預言者としての使命として普及活動を数年間行った後、公に偶像崇拝を禁じ、布教する命令が神から下ることとなります。

クルアーンにおいて神はこう言っています。

‘‘本当にわれは、各々の民に一人の使徒を遣わして「アッラーに使え、邪神を避けなさい」と(命じた)”

(聖典クルアーン)

つまり、ここでは唯一神への信仰をすること、また偶像崇拝の禁止について述べられています。

【関連記事】

崇拝行為は神のもの

崇拝行為は神から許された行為であり、この崇拝行為を1日5回イスラム教徒たちは義務図けられています。イスラム教徒の五大義務(信仰告白・礼拝・喜捨・断食・巡礼)のうちの一つで、これを行うことで死後の天国行きが近くなると言われています。 

崇拝行為には愛情忠誠、そして敬意が伴っていなければならず、この感情が伴っていなければいかに従属していたとしても崇拝行為とはみなされません。これらの理由により、神にのみ崇拝行為を受ける権利を有することが強調されなければなりません。

イスラム教は最も厳格な一神教の形を維持し、神以外のいかなるものに対しても崇拝行為を向けることを許されません。この世を創造したのは神であり、私たちが敬愛する価値のあるものも神アッラーだけであるということを理解しなければいけないのです。

この考えからすると、預言者ムハンマドであろうと、天使ガブリエルであろうと、また聖人、殉教者やその者たちに付属する遺品、偶像、肖像画であろうと神以外、何の根拠もないものに対する崇敬は一神教の侵害で、それを行おうとすればイスラム教の教えに反することになります。

ムハンマドの顔の特徴は?

イスラム教徒に聞いてみました。

預言者ムハンマドの顔はどんな感じ?

わかるわけないだろう。
誰も見たことが無いし写真だってない。

さらに聞いてみました。

友達と一度も話してみたことないの?
どんな顔かって。

一度もない。
必要ないし誰も見たこともないものを話してどうするんだ。

先ほどの偶像崇拝の質問の二の舞のような返答です。普段、なんの面白げもない話題に何時間もかけて話をしているのに一番身近な誰もが知っている預言者ムハンマドの顔の話題については1分と会話が持ちませんでした。
 
ハディースには、ただ髭がある、美しく人々から愛された、優しい人などアバウトに書かれているのみです。

ムハンマド の肖像画について

預言者ムハンマドの肖像画についての話は多く、例えば:

  • 2人のメッカの人がビザンツの皇帝のもとを訪れたとき、皇帝は2人に飾り戸棚を見せ、引き出しの中にムハンマドの肖像画があった
  • 17世紀、中国の皇帝がムハンマドとの面会を要求したが断られ、その代わりムハンマドの肖像画が送られてきたという話がある。皇帝はこの肖像画に夢中になるあまりムスリムに改宗したそうであるが、その時点で役目を果たした肖像画はどこかに消えてしまった

など肖像画にまつわる話は残されています。
肖像画が伝えられなかった理由の一つはハディースで禁止されているからなのでしょう。

また、預言者ムハンマドが預言者になる前に修道士が彼の顔をスケッチしたという伝承があります。彼がシリアに商人として学びに行く途中で、修道士が肖像画を描いたというのです。

イスラム法学者の中田孝氏はその肖像画をみた感想として、

「優しそうな顔、女性的、ジャニーズ系」などと述べています。

ハディースでは預言者ムハンマドは髭(ひげ)があることは書かれてあります。

ちなみに、イスラム教徒の男性で髭を生やしている人が多いのは、預言者ムハンマドに髭があったからだそうです。

ムハンマド風刺画事件

シャルリー・エブドの事件数時間後の現場
シャルリー・エブドの事件数時間後の現場(出典:wikipedia)

事件の概要

ムハンマド風刺画事件とは、2015年フランスの風刺週刊誌シャルリー・エブドが預言者ムハンマドを描写した風刺画を掲載し、その後国際テロ組織アルカイーダ系組織との関係が疑われる容疑者らが週刊誌本社で銃を乱射し12人が亡くなったというものです。

同紙はこれまでも繰り返し預言者ムハンマドの風刺画を掲載してきていました。2011年預言者ムハンマドが「笑い死にしなければ、むちうち100回の刑だ」といっている風刺画や、預言者ムハンマドを同性愛者として描いた風刺画を掲載しています。

一連の風刺画の掲載を通して、イスラム教徒たちは反感を募らせ、テロの恐れがあることはずっと指摘されていました。その矢先に最悪の事態が起きたということです。

この問題は宗教の問題にとどまらず言論の自由という権利に関する論争にも発展しました。フランスのメディアが同年報じた世論調査結果によると、預言者ムハンマドの風刺画掲載について、42%が反対する一方、イスラム教徒の反対で掲載が妨げられてはならないとの回答は57%に上っています。

しかし、同時に表現の自由はインターネット上では一定の制限が加えることを約半数が支持しています。

このテロ事件から1週間後、襲撃されたシャルリー・エブドが事件後初となる特別号の表紙に預言者ムハンマドとみられる男性の風刺画を再び掲載しています。この特別号の発行部数は諸外国から引き合いがあったことから、フランス語のほか、英語やアラビア語など16の言語に翻訳され、25か国で発売されたといいます。

事件に対するイスラム教徒たちの反応

シャルリー・エブドに風刺画が掲載されるたびに、イスラム教徒たちが不満を募らせていたのも不思議ではありません。

ただし、風刺画に対しての意見はイスラム教徒間で分かれており、「そもそも誰も見たことがないので書けるわけがない」「侮辱行為そのもの」「無視するに限る」「別にいいんじゃないか」など様々です。

また、イスラム教徒にはシーア派スンニ派がありますが、この両者間でもこの問題に関しては意見が分かれており、スンニ派は描写に関して禁止するべきだと考えています。

一方、シーア派では預言者ムハンマドの肖像画に対してかつては反対していましたが、現在はそうでもないとのことです。

様々な意見や反応があるものの、風刺画事件に関しては言論の自由を謳う前に、宗教というセンシティブな領域に触れるときは配慮するべきかもしれません。

まとめ

イスラム教の預言者ムハンマドの顔が描かれない理由やそれにまつわる話、そして2015年にフランス・パリで起きたムハンマド風刺画事件について解説しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA