雑学サークル

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
歴史

鄭和とは?南海大遠征や艦隊、コロンブスとの比較など解説

2020.04.19 mikkun_bhai

広大な外洋を旅するには造船の技術と、航海の知識が必要となります。 中世の時代には大型の帆船を作り、風を頼りに何千キロも海を渡っていたのです。 大型の帆船での航海と聞けば、イメージするのは大航海時代が多いかもしれません。 …

歴史

司馬遷とは?『史記』の著者の生涯や宮刑、人物像など解説

2020.04.18 mikkun_bhai

歴史を書き記すことは簡単な作業ではありません。 人の記憶はあいまいであり、誤解や故意の歪曲もつきまといます。 紀元前の中国において、最も有名な歴史書の一つが完成したのは紀元前91年のことです。 「史記(しき)」と呼ばれる…

宗教

契約の箱とは?中身や材料、歴史的な経緯など解説

2020.04.15 mikkun_bhai

宗教には神さまから信者に与えられたと伝わるアイテムがあるものです。 信仰を強化したり神さまが実在する根拠の一つとして使われますが、古代のユダヤ教にも契約の箱というアイテムがあります。 ユダヤ教においては最も重要なアイテム…

宗教

儒教とは?教えや特徴、思想家、日中韓への影響など解説

2020.04.15 mikkun_bhai

中国は古くから文明を築いてきた大国であり、日本を含む近隣国家に多大な影響を与えてきました。 技術的、政治的、経済的な関わりだけでなく、思想の形成についても古代から中国は東アジアに影響を発揮しています。 東アジア全域に多大…

宗教

最後の審判とは?その世界観やミケランジェロの絵画など解説

2020.04.12 mikkun_bhai

善人は死後に天国に行き、悪人は死後に地獄へ落ちるという考え方は日本人にも分かりやすいものです。 多くの宗教がそういったルールを採用していますが、キリスト教などには「最後の審判」という大きなイベントがあります。 「世界の終…

宗教

ダビデとは?生い立ちや聖書、ゴリアテのエピソードなど解説

2020.04.12 mikkun_bhai

旧約聖書には数多くの偉人が登場します。 そんな偉人たちの中でも特別に有名な人物がダビデ王です。 ダビデは戦争の英雄にして預言者あり、王さまであり熱心な神の信者であり、救世主の先祖で騎士道における理想的な人物でもあります。…

歴史

西太后とは?中国三大悪女の一人の生涯とエピソードを解説

2020.04.07 mikkun_bhai

「中国三大悪女」と呼ばれている女性たちがいます。 長い中国の歴史上で三人の悪女がそれに選ばれたのものです。 その内訳は、紀元前の漢の高祖劉邦の皇后であった「呂后(りょこう)」、中国史上唯一の女帝であった「則天武后(そくて…

宗教

メシアとは?意味や各宗教におけるメシアの扱いなど解説

2020.04.06 mikkun_bhai

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教にはメシア(救済者/救世主)という概念があります。 日本人にも想像しやすいメシアと言えば、キリスト教のメシアであるイエス・キリストかもしれません。 キリスト教の世界観によれば、メシアである…

宗教

大天使ミカエルとは?その意味や見た目、役割、伝説など解説

2020.04.05 mikkun_bhai

ユダヤ教やキリスト教では「天使」という神さまの使いがいると考えられています。 天使たちはそれぞれに役割を与えられ、基本的に神さまの指示に従って人類を保護しているのです。 そんな天使たちの中で最も偉大な存在だと信じられてい…

宗教

大天使ガブリエルとは?役割やジブリールとの違いなど解説

2020.04.01 mikkun_bhai

ユダヤ教やキリスト教には数々の「天使」がいます。 彼らは神の優秀な部下として人間を守護したり、ときに罰を与えることもあるような神秘的な存在です。 多くの天使がいますが、その中でも最も有名な天使の一人が「大天使ガブリエル」…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 17
  • >

人気記事はコチラ

  • カラチャイ湖 カラチャイ湖はチェルノブイリよりやばい?【超危険】
  • 島の数ランキング世界一はインドネシアではない?1位〜11位を解説
  • タイに住む首長族、首輪を外すとどうなるの?
  • ちょんまげ(丁髷)はなぜあの髪型?名前の由来や起源、種類など解説
  • ロザリア・ロンバルド ロザリア・ロンバルドとは?ミイラの概念を覆す美少女ミイラ
  • 辮髪とは?歴史や辮髪令、辮髪のやり方について解説
  • ムハンマドの顔 肖像画 ムハンマドの顔は何故描かれないのか
  • ホッテントット(コイコイ人)とは?その特徴や歴史について解説
  • アポカリプティックサウンドとは?由来や正体、世界の例を解説
  • 科挙とは?カンニングのやり方や倍率、高考との比較など解説

カテゴリー

  • 宗教
  • 歴史
  • 社会

©Copyright2022 雑学サークル.All Rights Reserved.